2017年(第18回)
【最優秀賞・文部科学大臣賞】
●
燃料と食料の架け橋〜稲わらのバイオエタノール〜
神戸大学 農学部 資源生命科学科 4年 藤田 このむ
【優秀賞】
●
富山に学ぶ若者の工学意識の持たせ方
富山県立大学 工学部 知能デザイン工学科 2年 小倉 涼雅
●
昆虫のもつ匂い能力が守る日本社会
東京大学 工学部 機械工学科 4年 藤林 駿佑
【特別賞】
●
画像認識を活用した落とし物発見通知システム
東京工業高等専門学校 機械工学科 3年 小野 仁詩
●
ITを取り入れた次世代のカリキュラムの開発
トロント大学 生化学・環境学科 3年 久恒 有賀
●
高等専門学校における一般教養科目が果たす技術者教育での役割と課題
奈良工業高等専門学校 専攻科 機械制御工学専攻 2年 藤本 森峰
【入賞】
●
日本の科学技術力衰退の原因と再生のためにできること
東京理科大学 工学部 第二部 建築学科 4年 阿部 龍太郎
●
Internet Healthcare Industry (IC card)
M1, Faculty of Media and Governance, Keio University, Urmonbekov Diyor
●
温故知新のマテリアルサイエンス
金沢大学 理工学域自然システム学類 3年 加賀谷 健太
●
ゴミの世界から考えるモノづくりの在り方と科学技術
〜世界の打ち出す新しい資本主義を踏まえて、日本の科学技術者ができること〜
東京農工大学大学院 農学府 物質循環環境科学専攻 修士課程1年 原 優太
●
微生物を用いた子育ての負担軽減
沖縄工業高等専門学校 生物資源工学科 5年 坂東 夏帆
●
海は新たなフロンティア!? IoTを用いた海洋観測と海洋教育の推進の提案
東海大学大学院 海洋学研究科 海洋学専攻 修士課程1年 町田 卓也